賃貸経営の新たな道:変更特約付きサブリースプランの成功物語|賃貸管理・プロパティマネジメント 当社とのお付き合い物語 ハウステーションプロパティマネジメント
0120-964-754
仲介業者様専用
入居者専用ページ
お問合せ
ホーム
管理会社をお探しの方へ
土地活用をお考えの方へ
空き家対策をお考えの方へ
不動産売却をお考えの方へ
不動産投資をお考えの方へ
スタッフ紹介
実績紹介
オーナー様の声
ハウステーション通信
PMエキスパートスタッフ紹介
サポートスタッフ紹介
管理会社をお探しの方へ
土地活用をお考えの方へ
空き家対策をお考えの方へ
不動産売却をお考えの方へ
不動産投資をお考えの方へ
企業情報
お問合せをする
仲介業者様専用
入居者様専用
ホーム
>
当社とのお付き合い物語一覧
>
賃貸経営の新たな道:変更特約付きサブリースプランの成功物語
当社とのお付き合い物語一覧
ACHIEVEMENTS
当社とのお付き合い物語
achievements
練馬区
鉄筋コンクリート造3階建てマンション
2008年2月築
単身向け
土地活用
建築プランニング
賃貸管理
収入不安
新築アパマン経営
高齢化
建物老朽化
家賃保証・サブリース
賃貸経営の新たな道:変更特約付きサブリースプランの成功物語
不動産コンサルタントからのご紹介 サブリースプランと各種アドバイスにオーナー様が納得!⇒当社をご紹介いただきました
オーナー様にお会いする前に、コンサルタントを委託されていた方がいくつかの不動産会社の選定をされていました。
サブリース(一括借上保証)による賃貸経営を希望されていたので、ハウステーションでのサブリースプラン案とプランニング中の間取りに対しての変更アドバイスをさせていただき、それに基にした賃料アップとマンション経営計画を提出し、オーナー様をご紹介いただくことになりました。
理想的なサブリースプラン?「でも…良い事ばかりではない!」
オーナー様は初めての賃貸経営という事で、当初は、ハウスメーカーの台頭によりメジャーとなっていたサブリース(建物一括借上保証)をご希望されていました。
ただ、サブリースは収入の安定が望める反面、見込収益が通常管理より下回ってしまう事、賃料改定による将来的な下落リスクを懸念されておりました。
コンサルタントの方も銀行融資の兼ね合いもあり、サブリースをオススメされていましたが、2年毎の賃料改定や、空室時の免責期間など、色々と制約があることもお悩みでした。
変更特約付きサブリースプランと言うフレキシブルな管理提案にオーナー様が納得⇒ハウステーションにてサブリース受託!
物件の設備、間取り、立地を考慮し、サブリースを行わずとも弊社の募集力であれば賃料の下落もそこまで心配することなく、満室維持できるのではないかとの提案の上で、最初はサブリース契約を締結しますが、オーナーの任意で集金管理契約に変更できる特約をお付けいたしました。
4年間の入居率・成約状況+賃料変動率を分析の上、5年で通常管理に切り替え⇒入居率98%の高稼働を維持!
新築より4年が経過し満室維持ができていたことと、賃料の目減りもなく空室時の募集も順調でした。サブリースでの収入と、仮に集金管理契約で4年間推移した場合の収益計算をさせていただきました。今後賃料が全く下がらないなんてことはありえませんが、何より弊社の募集力を信頼していただき、オーナー様からはサブリースから集金管理へ変更を依頼されました。差額はいつか行わなければいけない大規模修繕用に積み立てるそうです。
新築時、不安もありましたが色々な選択肢をご提案頂き、後悔することなく賃貸経営に向き合えています。築13年が過ぎ、少しはお家賃も下がりましたが十分に想定の範囲内で、空室期間も少なく、頑張っていただいています。
ハウステーションに相談する