外壁修繕 戸建て賃貸で雨漏り発生|賃貸管理・プロパティマネジメント 当社とのお付き合い物語 ハウステーションプロパティマネジメント
0120-964-754
仲介業者様専用
入居者専用ページ
お問合せ
ホーム
管理会社をお探しの方へ
土地活用をお考えの方へ
空き家対策をお考えの方へ
不動産売却をお考えの方へ
不動産投資をお考えの方へ
スタッフ紹介
実績紹介
オーナー様の声
ハウステーション通信
PMエキスパートスタッフ紹介
サポートスタッフ紹介
管理会社をお探しの方へ
土地活用をお考えの方へ
空き家対策をお考えの方へ
不動産売却をお考えの方へ
不動産投資をお考えの方へ
企業情報
お問合せをする
仲介業者様専用
入居者様専用
ホーム
>
当社とのお付き合い物語一覧
>
戸建て賃貸 外壁修繕を検討するタイミング
当社とのお付き合い物語一覧
ACHIEVEMENTS
当社とのお付き合い物語
achievements
練馬区
戸建て賃貸
2000年1月築
木造・4LDK・2階建て
空室問題
賃貸管理
建物老朽化
大規模修繕
戸建て賃貸 外壁修繕を検討するタイミング
長期入居者退去後に判明した雨漏り被害
戸建て賃貸で20年近く住んでいた入居者が退去することになりました。しかし、これまで家賃滞納や連絡不通など問題が多く、室内の状態が心配されていました。案の定、退去後に室内を確認したところ、雨漏りの跡が見つかり、長年放置されていた可能性が高い状況でした。
バルコニーから侵入した雨水による甚大な損傷
雨漏り自体はすでに収まっていましたが、侵入経路は2階バルコニーから1階リビングの天井にまで及んでいました。バルコニーの軒天井は崩れて大きな穴が開き、室内の天井ボードやクロスも水シミでひどく傷んでいました。見た目だけでなく安全性の面からも放置できない深刻な状況でした。
外壁未修繕の築25年物件、修繕か売却かの選択
建物は築25年近く、新築以来外壁修繕工事が一度も実施されていない状態でした。雨漏りの発生に加え、室内の原状回復も必須で、修繕費は高額になる見込みでした。オーナー様へは、修繕をして賃貸経営を続けるか、あるいは売却を検討するか、見積や収支試算を踏まえた話し合いを重ね、最終的に修繕を行い、賃貸経営を継続するという判断に至りました。
打合せを重ねて納得の施工、短期間で完了
オーナー様からは「施工内容や金額について丁寧に打合せを重ねてくれたことで納得して依頼できた」とのお声をいただきました。また、外壁工事と内装工事をスムーズに切り替え、短期間で全工程を完了していただけたことにも感謝いただき、結果として、安心して再び貸し出せる住まいへと生まれ変わりました。
ハウステーションに相談する